なんとなく書いてます
2005-05-25 [水] JR西日本 福知山線事故 [長年日記]
_ いつも片町線で乗っている207系の車輛の表示はデジタル表示されているけど、制御もデジタルなのだろうか。
もし、デジタルだったら、福知山線で転覆した車輛はバグ等のためにブレーキが効かなくなったため暴走してしまったということは無いだろうか。
207系でも、2000番台は計器が物理的に針の動くアナログ式になっているのは何故なのだろうか。
2005-05-26 [木] 本 [長年日記]
_ 「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書」を購入。
当方のホームページの開始は1995年でまだWWWサイトが少ない頃だったのでこの本に載っているかなと期待していたが、載っていなかった。
インターネットの歴史に貢献するようなものは何も無いので、載るはずがないわな。
2005-05-27 [金] ねじ屋 [長年日記]
_ とあるねじ屋にねじを2万本発注した。
1ヶ月ほどすると1万4千本しか用意できない。1本あたりの単価は14%高くなると連絡してきたので、とりあえず了承した。
それから約1ヵ月後、発送の日に、4千700本しか用意できない。営業の担当が休みなので、とりあえず発送するということになった。翌日、物は届いたが、単価はさらに5%上昇してしまった。
色々言いたいが、このねじ屋と付き合うと疲れるので、4700本だけで終わりとさせてもらった。
2005-05-28 [土] 梅小路蒸気機関車館 [長年日記]
_ 子供を連れて梅小路蒸気機関車館へ行ってきた。
SLスチーム号はC622が牽いていた。
これまで子供を連れて行った2回は8620だったので、大きさの違いがよくわかった。
SLスチーム号は子供は喜んでいたが、私は興味が無いので、載っている間のわずかの時間であるが、眠ってしまった。
2005-05-30 [月] コアレスモータ [長年日記]
_ 狭山精密工業株式会社の営業の方からメイルをいただいた。
私のホームページを見てこの会社でもコアレスモータを作っているからとの紹介であった。
実物を見たことがないので評価はできないが、特性表上はドイツの他社製品よりも強くて、サンプル価格も安いので、一度試してみる価値はあるかもしれない。
2005-05-31 [火] コアレスモータ [長年日記]
_ コアレスモータのメイルが来たので、家にあるモータをチェックしてみた。
私の記憶はいいかげんで、特注で作ってもらったと思っていたモータが無く、別の会社の特注品のモータがあった。
どうやら、作ってもらったメーカを取り違えていたようである。
と思っていたら、前者の納品書が出てきた。物が見当たらないがどこへ行ったのやら。